top of page
検索


神戸学院大学 非常勤講師
正式に(?)神戸学院大学の非常勤講師となりました。 神戸学院大学の現代社会学部で、企業社会貢献論の授業させてもらいました。 主に企業の社会貢献と社会的責任の歴史(ESG、CSR、CSV、SDGs)やその取組として、情報のインプットと、自分だったらどうするのか!?を考えて...
友田景
2019年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


神戸学院大学で、ゲスト講師をしました。
久しぶりに大学で話させてもらいましたー! 「企業と地域コミュニティ」のクラス。 前段のキャリアの話が長くなり、ちょっと反省。笑いがあんまり取れなかったのも反省。 企業と地域社会は繋がってますよ。って話。 大企業だけでなく、中小企業でも色んな取り組みをやってる会社はありますよ...
友田景
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


未来茨木市2018のナビゲーター
若者のデザインコンテストが茨木市で開催されました! 『未来茨木市2018 』 「もし、あなたが市長だったら!?」と題して、30年後の茨木市のビジョンとそれを達成するための10年後の重点政策を発表してもらいました。 8チームが参加して、約2か月間にわたり、市内のフィールドワ...
友田景
2018年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント

「HANJO HANJO」にインタビューが掲載!
中小企業の「儲かる」がみつかるWebサイト『HANJO HANJO』にインタビュー記事を掲載して頂きました! 「移住者への事業承継を積極推進! 七尾市の地域創生はここが違う」 ~仕事の組み合わせができる街、新しい働き方の可能性~...
友田景
2018年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


【コラム】当たり前のことをちゃんとやる
当たり前のことをちゃんとやる。 これ、色んな会社や組織を支援してきて、経営において、最も重要だと考えてます。 人材開発だ、組織開発だ、CSVだ、SDGsだ、とか難しいことをいう人が多いですが、笑顔で挨拶する、スタッフや取引先の声を聞く、要望に誠実に対応するなど、当たり前のこ...
友田景
2018年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


はっぴーの家ろっけん
神戸の長田で面白いことをやってそうな人がいるので、先月、見てきました。 多世代型介護付きシェアハウスという、なんやらようわからん施設を運営している首藤さん。 その名もはっぴーの家ろっけん。 それは、長田の寂れたシャッター商店街の中にあります。...
友田景
2018年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:203回
0件のコメント


新商品「Social IR」のご案内
皆さんのビジネスや活動は、どれだけ社会に良い影響を与え、共感を得ることができているでしょうか。 どのような要素があれば、必要とされる組織であり続けることができるのでしょうか。 私たちビズデザイン大阪は、そのキーワードは「信頼」ではないかと考えています。...
友田景
2017年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

七尾で人材募集中!!!
10月から週3日は、七尾で仕事をしていますが、そこで、一緒に働く仲間を募集しています!!! 募集サイトは、こちらです! あわせて、七尾ローカルベンチャー(七尾街づくりセンター株式会社)のwebサイトがオープンしました! 是非、ご覧ください! #経営 #人材
友田景
2017年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


サステナブル経営セミナー(第1回)
神戸の一般社団法人リベルタ学舎にて、サステナブル経営セミナー第1回の講師を務めさせて頂きました! 「50年後も生き残る会社の条件」を参加者の皆さんと一緒に考えました。 少人数ならではの真剣な議論、活発な意見交換して頂き、私も勉強になりました。...
友田景
2017年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page