top of page
検索

【B Corp①】ビジネスでより良い社会を目指すアセスメント「B Corp」の概要
ビジネスでより良い社会をつくることを目指すBCorp。企業の社会的・環境的パフォーマンスを評価し、多様性、公平性、インクルージョンを企業のシステムに組み込むことにより、世界的なインパクトを創出して、新しいグローバルエコノミーを目指している国際的な認証制度について紹介する。
Kei Tomoda
2022年9月29日読了時間: 5分
閲覧数:96回
0件のコメント

【記事紹介】能登での事業承継(ノトツグ)と日本郵政との共創の取り組み
日本郵政のローカル共創イニシアティブの一環である能登の事業継承(ノトツグ)の取り組みが記事になりました。日本郵政とローカルベンチャーが手を組むことで持続可能な社会の実現を目指すチャレンジですが、可能性がかなり顕在化してきました。
Kei Tomoda
2022年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


【計画・立案】【実行支援】七尾自動車学校
自動車学校の利用者は18歳人口に比例する。ビズデザイン大阪は、石川県七尾市にある七尾自動車学校が生き残っていくための経営伴走支援を行っている。既存の事業の強化と新しい事業の展開を通して、社会課題と経営課題を解決し、地方創生にもつながる事業形態が実現している。
Kei Tomoda
2022年6月13日読了時間: 5分
閲覧数:118回
0件のコメント


【コラム】ポートフォリオワーカーいう働き方 ~選択肢をもつことの強み~
複数の仕事を組み合わせながら働く人をポートフォリオワーカーと呼ぶ。人生100年時代においては、変化を経験する機会が増えるため、選択肢をもっておく価値が増す。そして、選択肢は多いほど強く、選択肢がないことは孤独や貧困につながりやすい。これからの生き方の一つのカギとなれば幸いである。
Kei Tomoda
2022年6月2日読了時間: 5分
閲覧数:366回
0件のコメント

【計画・立案】【実行支援】事例:能登風土
弊社は、株式会社能登風土の支援を行っています。バリューチェーンマネジメントの考え方を取り入れ、能登千里浜レストハウスのリニューアルの運営全般を支援しました。付加価値を明らかにして、競合との差別化を実現。現在は、コワーキングスペースもオープンして、今後も事業展開が期待されています。
友田景
2022年4月7日読了時間: 4分
閲覧数:91回
0件のコメント

【調査・分析】事例:七尾商工会議所 実態調査アンケートの実施及び報告
七尾商工会議所からのご依頼で、廃業問題の実態についてと、新型コロナウィルスの影響を含めた事業所の現状について、実態調査を実施し、報告書にまとめました。弊社では、現状をデータ化し、データを分析して、データの活用に向けた所感まで掲載するようにしています。
友田景
2022年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


【コラム】イノベーションの実現には、アート・デザイン・テクノロジーが必要だ
これからの時代には、新しい視点で新しい意味を創り出すアート思考、主観的・主体的に課題を見つけて、解決策を考えるデザイン思考、社会にとって最適化されたアイデアやサービスを形にするデータ化やデジタル化が必要である。会社の発展のためには、経営面でも社会的課題にコミットすることが必要だ。
Kei Tomoda
2022年3月30日読了時間: 6分
閲覧数:62回
0件のコメント


【コラム】企業の生産性向上の「カギ」は、副業人材の活用にあり
副業が成長の場だという認識が広がってきた。副業を認める会社にとっても変革の推進が期待できる。逆に、外部人材の活用を含めた多様な価値観・センス、柔軟性を受け入れられない会社は生き残っていけない時代である。イノベーションの種は、その企業の既存の価値観の外にあるものなのだ。
Kei Tomoda
2022年2月22日読了時間: 7分
閲覧数:89回
0件のコメント


【コラム】最優秀メンター賞の舞台裏 ~ビジネスの磨き方~
弊社は、ビジネスのアイディアを形にして、世の中に仕掛けることを得意としている。 ビジネス戦略だけでなく、立てた戦略に対しそれを実行する「プレイヤー」として動くこともする。 クライアントの不得意分野をカバーする役目を担うという点で、「何が足りないか」をいつも考えている。...
Kei Tomoda
2021年12月4日読了時間: 9分
閲覧数:219回
0件のコメント


最優秀メンター賞を受賞!
ユヌス・ソーシャル・ビジネスコンテスト2021で、最優秀メンター賞を頂きました。 メンターとして、担当させて頂いたお二人が、70名(チーム)以上の中からグランドチャンピオン大会のファイナリストとなりました。 そして、担当させて頂いた前田哲平さんがなんと優勝の快挙!!!...
Kei Tomoda
2021年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


【コラム】地方のビジネス成長におけるヨソモノの上手な使い方
3年半の任期満了に伴い、七尾ローカルベンチャーの仕事は終了したが、その後もそのまま大阪と七尾での二拠点居住を続けている。 2020年には、能登の同世代の友人と能登DMC合同会社を立ち上げた。 七尾だけでなく、能登全体に観光業を中心にアップデートしていく事業だ。...
Kei Tomoda
2021年11月8日読了時間: 5分
閲覧数:201回
0件のコメント


岸田文雄首相(当時:前政調会長)とのオンライン座談会【動画配信】
自民党総裁選が大きなニュースとなっていた2021年9月13日に、岸田文雄内閣総理大臣(当時は前政調会長)とのオンライン座談会に参加させていただきました。 「地方創生と中間支援団体」をテーマに、現場の肌感をお伝えしつつ、岸田先生から率直なコメントを頂きました。...
Kei Tomoda
2021年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page